私がいつか「必要」としてくれる人に見つけてもらうために行うたったひとつのことについて|なまずライフ(仮

私がいつか「必要」としてくれる人に見つけてもらうために行うたったひとつのことについて

公開日: 2014/02/17 ブログ 釣り







一人の男がワシントンDCの地下鉄駅構内に立ってバイオリンを弾き始めた。


1月のある寒い朝だった。
彼はバッハ の曲を6曲約45分間演奏した。


その時間帯はラッシュアワーで
約1000人がその駅を通った計算だ。


ほ とんどの人たちは仕事に行くところだった。


3分を過ぎた所で
一人の中年の男性が
音楽家が演奏していることに気づ いた。


彼は歩くペースを緩め、数秒間立ち止まったが、やがて自分の予定に急いで戻って行った。


1分後、 バイオリニストは最初の1ドルのチップを受け取った。
一人の女性が箱にお金を投げ入れ、そして止まることなく歩き続けた。


数 分後、壁にもたれて彼の音楽を聴く者がいたが、
その男性は腕時計を見てまた歩き始めた。


彼は明らかに仕事に遅れていた。


もっとも注意を払ったのは3歳の男の子だった。


彼の母親がその子を引っぱって急ごうとしたが
その子は立ち止まってバイオリニ ストを見ていた。


最後に母親が強く押したので、その子どもは何回も振り返りながら歩き続けた。
このような動作が他の何人 かの子どもたちによって繰り返された。
親たちは、例外なく、子どもたちを先に急がせた。


その音楽家が演奏した45分間で
わ ずか6人が立ち止まってしばらくそこにいた。


約20人がお金を彼にあげたが、ペースを緩めることなく歩き続けた。
彼は 32ドル集めた。

彼が演奏を終えると、辺りは静かになったが、誰もそのことに気づかなかった。
拍手する者はだれもいず、だれも気 づかなかった。


誰も知らなかったが、
そのバイオリニストは世界の最も優れた音楽家の一人であるジョシュア・ベルだった。


彼は これまで書かれたうちで最も難解とされる曲のひとつを演奏した。
350万ドルの価値あるバイオリンで。


地下鉄で演奏する2日前に催されたジョシュア・ベルのボストンでのコンサートは売り切れていた。
そのチケットは平均で100ドルだった。


これは本当の話だ。


地下鉄駅でジョシュア・ベルがお忍びで演奏することを企画したのはワシントンポストで
これは人 々の認知、テースト(嗜好)、優先順位についての社会実験のひとつだった。


その企画の概要はこうだった。


ありふれた環境で、都合の悪い時間に、私たちは美を認知するか?
足を止めてそれを観賞するか?
予想できない状況でも才能を認知するか?


この経験から得られる結論のひとつはこうだろう。


世界最高と言われる音楽家のひとりが最高の作曲と言われる曲を演奏するのに
一瞬たりとも立ち止まって聴くことをしないのならば
私たちはどれほどのものを見過ごしているだろうか?”

ナマズ釣りなんて誰も必要としないかもしれない。

ナマズ釣りなんてホント マイナー極まりない釣りジャンルだと思う。
多分やってる本人が1番わかってると思う。

今でこそメジャー釣具メーカーが専用ルアーや釣り竿を販売しているのですが、釣ろうと思えば釣りやすかった頃の印象といえば、「手軽なジャンル」でとても専門で狙ってるなどとは言えないのだったのではないのだろうか?

とっかかりやすく、結果が出やすいお気軽なジャンルで専門化なんて皆無だったのだ。
それに昨今では釣り自体が弱年齢層に選ばれるとは言えなくなってきていることも多いと聞く、ニッチの中のニッチそれがナマズ釣り

「釣り」なら誰だってやったことがあるかもしれない。

釣りは簡単にできる趣味で、取っかかりやすいのだ。
でもはっきり言って、釣りに行ったと言っても釣れるという結果がいきなり出るものでは無い。
釣れたから釣るというハードルは実に高すぎるのだ。だからのめり込むトリガーがモノすごく大きい。

釣れないことに「悔しく思った」ということがその人の人生を大いに変えてしまう。

そのような罠に落ちてしまった釣り師がネットで検索しまくって吹き溜まった末に行きついた方々にむけて自分の記憶を書き留めて行く…

それがこのブログの存在価値ではないのかと思い更新していく…