ナマズ釣りのキャスト・フッキングと竿変遷について|なまずライフ(仮

ナマズ釣りのキャスト・フッキングと竿変遷について

公開日: 2015/05/30 Amazon ナマズ釣り 釣り具 釣り師の妄想


今年新しく買った竿は入門用理由は…
今年新しく買った竿は入門用理由は…

密かに流行ってるナマズ釣り…ナマズロッドの選択は以外と難しい。
バスタックルの流用は沼にはまる原因とかも思った。
ナマズ専用ロッドが1番なのだろうか?
ロッドの長さはどうなんだろう?
今もずっと悩んでる。

ナマズタックルで竿の選択は沼にはまるように迷宮

バスタックルでトップルアーを使うなら竿はウルトラライト・レギュラーorパラボリックテーパーが基本ですが、ナマズ釣りはトップルアーが大前提でロッド選択は、バスタックルよりもワンランクか2ランク上(ミディアムから上)だとフッキングが簡単に感じると経験上思うよ。

ジタバグって水面を動くよね、潜らないよね?

ジッターバグはクランクベイトのバジング(ウェイキング?)みたいとも分類出来るから、あながち間違ってはいないかもしれないと思う。
ただし早巻きしすぎるとアクションしないけどねw←アクションさせる方法あったらしい

ナマズロッドは障害物と川の規模で変わってくる

小規模水路

小規模水路のような釣り場については長くて7f以下に成ると思う。川の両岸が草で覆われてる場合は7fだと竿を立ててかわすことができて便利

障害物を釣り人がかわすというアラワザもある

ウェーディングするととっても短いロッドがいいかも?←市街地水路で素足で立ち込みは感染症とか怖いそれにウエーダーウエーダー準備するのがかなりめんどくさい。

ショートロッドの利点だど接近戦になるから断然臨場感が出てくる。
また立ち位置が頭の上がオーバーハング多いところは、ショートロッドがキャストしやすい、てかショートロッドでないと釣りにならない。

キャスティング技術で満足度が加速度的に上昇するゲーム性

フリップキャストでビシバシピンスポットに入れまくるのは気持ちよすぎだと思う。ロッドが長すぎるのはどうしても取り回しに難あり使う場所を選ぶと思う。ウエーディング+ショートロッドはいいぞ!いつかやってみたい。

ショートロッドでバットが強力な竿を探そう

TULALA/ツララ MORENA/モレーナ 53
TULALA
売り上げランキング: 808,109

ロッドうんぬんより、気配を消す方が大事だと思う。

大河川

大河川でロングロッドを使うことのメリット

大河川だと7f以上のロングロッドは遠投で複数のポイントを1キャストで攻めることができるので利点が多い。
また遠投することで移動時間が減り節約にもなるだろう。

ナマズとの距離を作ることで、釣り師の殺気も消せるしブン投げることで日頃のストレス解消にもなるので効果が高い。(他で解消したらいいのにねw

やっぱり出てくるロングロッドを使うことのデメリット

ロングロッドだとキャスティング精度はどうしても落ちる。これを回避する方法として点ではなくて線と面で釣るための1キャストで複数ポイントを攻める選択が出てくる。

遠くでヒットしたりすると釣り師までの距離があるために、どうしてもフッキング率が下がるしファイト中のバラシ確率が高くなるし場荒れが出てくる。

根本的にベイトのロングロッドってメーカーは少ない

ほんとは8fくらいのが欲しいけどなかなか良いものを見つけられない。てかココ福岡には大河川少ないので使う機会自体がないですね、残念
最近はシーバス関連でベイトロッドの選択肢が広がってると聞いてる期待したい

ショートロッドをあえて大河川で使うことの意義

経験上ショートロッドを川幅が広いところで使う利点は至近距離戦でのフッキング率アップとかだと思う。
立ち込みで深夜の河川での釣りは自己責任が高くなるんだけど、充実感はけっこうある。昼間に釣り場を下見などするなどして危険回避は必ずしましょうね。

どちらにしても釣り場では釣り師の殺気を消すことが基本なのでいろいろと練習ですね

ナマズ釣りでの合わせは「ノリ重視orカケ重視?」

巻き合わせでもチャンとフッキング出来る。ナマズの口に確実にフッキングをしよう。
でも巻き合わせをするときに柔らかい竿を選択すると、あまりフッキング率は良くなかった。
バスのトップ用ロッド使ってると、ティップがスッと入っていく感じでバットはビクともしない強靭なセッティングがとても良いんだけど、ナマズの場合は口周りが硬いので思った以上に伝わらない。

もっと硬い竿ならいいと思ってんだけれど、今度は「ガン!」とフッキングしてもかかっていなかったことがあったりと、フッキングについての認識不足がイロイロとあった。
(合わせがダメダメともいうw

とある釣り場のアクシデントがフッキング認識を変化させた

以前対岸にシーバス狙ってる人たちがいて、ポイントがバッティングしてた時にアクシデントで「お祭り」したことあるんだけど、合わせが全然効いてない事に気づいたんですよ。ショックでした。

ビヨーンって感じで全然「ガツン!」と合わせが入っていなかった。これはチョッとショック

その時までは竿が硬すぎると弾きまくると思ってた。

確かにその後、ラインはPE、竿はダブルハンドルのXXHとかしてた。でもキャスト覚えると、ロッドのバッドにウエイトをキチンと乗せることができてマスキージタバグは気持ちいいくらい遠投できるし、投げてるだけで気分転換できてよかった。

だけどシングルハンドと同じような釣り方してたから、バイトを弾きまくったんだけど、その弾きまくって凹みまくった時にした対策は、のちにフッキング率が爆上げ→歓喜のあまり川辺で1人で踊りまくったくらいの効果があった。それは

注意してやったダブルハンドルロッドの「弾き」回避策とは?

  • アソビは必要
  • ルアー+ライン+ロッド+釣り人は正対(まっすぐヒトスジ
  • 竿とラインを最短距離に常にしておく(しかし多少のアソビがある
  • 川の流れがあるときには、メンディングというフライフィッシングでは基本中の基本を取り入れた
  • 合わせは腰を一気に回転させてるとか
  • リーリング時には竿の根元を肘に常に付けていたりもした←さらに解説

リーリング時には竿の根元を肘に常に付けてバイトに備えることの大切さ

ダブルハンドルのロッドエンドを肘に付けてリーリングすると、上記の準備が出来てるとナマズがバイトした時にはロッドをファイト状態に煽る→即フッキング完了 

慣れるとオートマッチクにできてて感動モノでした。(ジャーキングする時は肘から少しはなす)
それだけ以前は問題があったってことですね。

フッキングについてもよくよく考え直した方がよさそうだと思う。←未だに出来てないと思うザンネン

フッキング後のファイトスタイルでも選択を考える

ナマズ釣りをしてて出てくるよくある悩み

ラインがナマズのヌルヌルに覆われてしまう現象「ナマズヌルヌルローション」

これはロッドがナマズのファイトに負けてるとも判断できる現象

対策としてロッドを硬くする方法で主導権を掴み回避するという選択もある、しかしこれは釣り師の嗜好でどうするかきめてもいいと思う。

たとえばロッドの硬さをXXHにすることでファイトを釣り師側中心にしやすいと思う。
おまけでバイトが手元にガツンとくるし超刺激的な釣りになってしまう。習慣性注意

ただし体力がないとナマズにロッドを持って行かれることになるので、いろいろと習得するものが多くなってしまう。基本は「体鍛えろ」ってこと

楽しみが増えるともいう。

まとめ

  • ロッドの選択は極言するとバットが強ければなんとかなる。格安釣竿はバットが耐えてくれない確率が場合多し、購入する時はネットなので調べてみよう。
  • 昔の竿でウルトラライトなロッドでも高価格帯釣竿はバットが違う魚のツッコミにもちゃんと耐える、これはこれでアリです。
  • 釣り技術に合わせてタックルが変わってくるので、これからも変化すると思う。いろいろと試行錯誤するのも釣りの楽しさだと思う。
  • フッキング技術の修練をしよう
このブログのフッキングについて書いてる関連記事など
最初に硬い竿を選択肢に入れるなら、価格・硬さなんかを考えるとこれなんかどうよ?
メジャークラフト(Major Craft) ロッド バスパラ BPC-692MH
メジャークラフト(Major Craft) (2014-05-22)
売り上げランキング: 20,455
メジャークラフト(Major Craft) ロッド BASS PARA 2ピースモデル ビッグベイト対応 BPC-702X
メジャークラフト(Major Craft) (2013-04-08)
売り上げランキング: 7,674
メジャークラフト(Major Craft) ロッド BASS PARA 2ピースモデル ビッグベイト対応 BPC-702H
メジャークラフト(Major Craft) (2013-04-08)
売り上げランキング: 53,728
Abu Garcia(アブガルシア) ロッド SaltyStage KR-X シーバス SXSC-802X-BB-KR
Abu Garcia(アブ・ガルシア)
売り上げランキング: 50,818